埼玉でハーフビルド
タクミカルのハーフビルド
DIYの流行に伴い、お客様から「自分でもつくってみたい」というお声を聴くようになりました。
埼玉県でマイホームをハーフビルドで建てたい
そんなお客様のご要望にお応えするべく、弊社ではハーフビルド事業部を設けました。
「自分の家は自分でつくる」
というコンセプトを基に、タクミカルの大工が最後までサポートをさせていただきながら、お客様ご自身による家づくりをご提案いたします。
お客様に施工していただく部分は、ご自分でやりたい項目と範囲を選択していただきます。
タクミカルの施工箇所 | お客様の施工箇所 |
---|---|
|
|
なぜ、ハーフビルドなのか

元々は完全注文住宅専門の技術集団「チームタクミカル」です。
そのため、全てをお任せいただければ、埼玉の気候に適した丈夫で長持ちする快適な住まいをご提供させていただきます。そんな中で
「ちょっとは自分も手を加えたい」
とお考えになるお客様にとっては、ハーフビルドは良い思い出になります。
家を建てた満足感や充実感が更に高まるのではないかと考えました。
ハーフビルドのメリット

- 自分の手で仕上げるので愛着が持てる
-
自分好みに出来る!
(たとえば)壁はこんな色!階段には飾り棚が欲しい! -
全て任せるより安い!
(たとえば)施工費が最大で30%OFF
(建物本体価格を除いたフルビルドとの比較例です) -
技術を修得すれば、何度でもお家のイメージチェンジが出来る!
(材料はネットで買われても、弊社から納入しても構いません)
ハーフビルドの進め方
-
- お問い合わせ
- お電話(TEL:04-2946-9538)もしくはお問合せフォームからお声掛けください。
-
- ヒアリング
- 建築予定地などの法律的調査をして、お客様のご要望をお聞きします。
-
- ヒアリングを基にご提案
-
プランニング図面を作成し、お客様のご負担にならないくらいのハーフビルドのご提案をいたします。
住宅ローンをご利用のお客様は、事前審査を申し込みます。
-
- ご契約
- プラン打ち合わせを重ねて、ご契約成立しましたら確認申請手続に入ります。地盤調査もご契約後におこないます。
-
- 建物本体工事
- 確認申請が受理されましたら、基礎工事からはじまり配筋、構造検査を受けて外部工事から内装工事に進みます。
-
- お引き渡し
- お客様検査をうけましてお引渡しとなります。
-
- お客様ご自身で内部工事
-
いよいよお客様工事となります。事前準備として必要な道具と材料を確保した上で、匠による講習を受けていただきます。
不安な方は匠の付添い施工も可能です。使用頻度が低い道具や、高価な道具はレンタルも可能です。
-
- お引越し
- ご自身でつくった家での生活がはじまります。笑顔があふれるご家庭っていいですよね。
-
- 住みながらカスタマイズ
- 生活しながら必要に応じて棚などをこしらえてみてはいかがですか!お部屋のイメージチェンジも、今のお客様ならお手のものです!