
大宮I様邸 検査
バタバタしていて日をまたいでしまいましたが、大宮のI様邸の完了検査と開発の完了検査を受けました。 役所の方々による厳正な検査のもと、無事に合格いたしました。 外構工事は進行中ですので、もう少しで完成ですね。
バタバタしていて日をまたいでしまいましたが、大宮のI様邸の完了検査と開発の完了検査を受けました。 役所の方々による厳正な検査のもと、無事に合格いたしました。 外構工事は進行中ですので、もう少しで完成ですね。
まもなく完成間近の大宮I様邸は、クリーニング作業でした。 3ヶ月に及ぶ建物工事が終わり、床などの養生を取りました。 キッチンも顔を見れました。 クリナップSSキッチンです。 リビングの上は吹き抜けて、手づくりの手すり格子・・・
本日は、大宮I様邸にてお施主様による珪藻土塗りをおこなっております。 ご主人は、階段下の収納から塗って。 奥様は、パントリーから塗っています。 慣れてきたら、トイレの壁を仕上げていただきます。
玄関ポーチの外構はレッドシダーできめてます。 ウッドロングエコを塗って、自然な変色を楽しむのもいいですね。
今日は、I様邸の玄関ポーチのウッドデッキ施工です。 強風の大宮で奮闘してました。 家を出る時は、ウッドデッキちゃん行ってきます。 お家に帰ったら、ウッドデッキちゃんただいま。 と言いましょう。 幸せですね。
日高市のT様邸より張り始める、アイジーサイディングのSF-ビレクトです。 今までは、金属製サイディングですと縦張りが主流でしたが、アイジー社が新製品を出したのを設計士がお客様にご提案させていただきました。 サイディングの・・・
先週から日高市のT様邸にてセルロースファイバー断熱「デコス」の施工をしております。
定期講読している新建新聞社の「新建ハウジング」3月号は平屋の特集だった。 究極の実践的住宅を追及する私としては、改めて気づかされた朝となった。 「やっぱり平屋がいいよな~」 なんて、お客様の20年後30年後のLIFEを見・・・
嵐の後の穏やかな天気の中、大宮のI様邸の床暖房工事が施されております。 弊社では温水式床暖房を推奨しておりまして、高気密高断熱住宅では、ここ最近の寒波でも床暖房のみで快適な生活を送れます。 床暖房するなら温水式床暖房です・・・
上棟から3日目の日高市T様邸の現場ですが、もう2階のダイライトが張り終わります。 弊社では、構造用合板としてDAIKEN社のダイライトを採用しておりまして、地震に強いのはもちろんの事、ロックウールと火山性ガラス質材料を主・・・